本プロジェクトは2010年3月末をもって終了いたしました。このページに掲載している内容はプロジェクト終了時点のものです。[2010年4月]

「活動証明」とは? (Ver.20090218)

神戸大学大学院人間発達環境学研究科が取り組んでいる大学院GPプロジェクト「正課外活動の充実による大学院教育の実質化」の大きな特徴は、正課外として院生たちが活動してきたことを、より正統なものとして社会で認知してもらうために、その活動を「証明」すること、あるいはその仕組みをつくろうとしていることです。

具体的には、「ヒューマンコミュニティ創成マインド形成プロセス支援プログラム」 (以下、「HC創成マインド支援プログラム」と呼ぶ) として用意されるいくつかの活動支援セミナーに参加することと、諸活動への主体的参加度を一定の基準で評価することによって、「ヒューマンコミュニティ創成実践者」としての活動証明を発行するという計画です。

認定の仕組みを段階化

ポスター
PDFファイルポスター
(486KB)

大学院GPプロジェクトにて、幅広い認定の仕組みづくりを再考した結果、これまでのように (例: Ver.20080430) 博士課程前期課程2年間や同じく後期課程3年間の活動をまとめて見るのではなく、認定の仕組みを段階化して、1年ごとの段階的認定を出す方式へと改訂しました。

すなわちこれは、約1年ごとの正課外活動を区切りとして、最初は「Grade I」、以降は「Grade II」「Grade III」「IV」「V」とステップアップしていく、次のような認定方式です。1年ごとの段階化により、たとえば2008年度においては、在学1年目の博士課程前期課程1年生も、2008年度中にGrade Iを取得することが可能となります。

活動証明の発行条件 (神戸大学大学院人間発達環境学研究科の2009年度入学生から適用されます)
活動証明を活動期間に合わせて段階的に発行します。
  1. 活動証明「Grade I」の発行条件 (4月から12月までの9か月間の正課外活動について):
    1. オリエンテーション合宿等への参加
    2. 授業「ヒューマンコミュニティ創成研究」の履修
    3. 正課外活動への参加実績
    4. インフォーマル活動手帳への記載と提出
    5. リフレクティブプログラムへの参加
  2. 活動証明「Grade II」の発行条件 (1月から12月までの12か月間の正課外活動について):
    Grade Iを有することが前提です。
    1. オリエンテーション合宿等へサポーターとしての参加
    2. 正課外活動への参加実績
    3. インフォーマル活動手帳への記載と提出
    4. リフレクティブプログラムへの参加
  3. 活動証明「Grade III」以上:
    一つ手前のGradeを有することが前提です。
    • Grade IIと同じ発行条件。活動期間が年を経るごとにGradeがステップアップしていきます。

例外: 2008年度のM1以上の院生に関して

ただし、2008年度のM1以上の院生は、次の4条件を満たせばGrade Iを取得することができます。(授業「ヒューマンコミュニティ創成研究」の履修を、必須条件から外しています。)

  1. イニシャルプログラム (オリエンテーション合宿活動スタートプログラム) のいずれかに参加した
  2. 正課外活動への参加実績
  3. インフォーマル活動手帳への記載と提出
  4. リフレクティブプログラムへの参加

変更履歴

  • Ver.20080430→Ver.20090218: 認定の仕組みを段階化しました。
  • Ver.20071211→Ver.20080430: 「履修証明」という用語を「活動証明」に変更しました。大学院生を対象としている本大学院GPの仕組みと、文部科学省の制度 (大学等の履修証明制度について) との混同を避けるためです。

Updated: 2009/03/25 (Wed) 16:00