本プロジェクトは2010年3月末をもって終了いたしました。このページに掲載している内容はプロジェクト終了時点のものです。[2010年4月]

「鶴甲理科実験教室 (理科ふれあい広場)」ボランティアスタッフ募集

海の日である2008年7月21日 (月・祝)、鶴甲小学校の子どもたちを対象に、理科実験教室 (ふれあい広場) を開催することになりました。

講師として、神谷麻梨さん、中野美紀さん、木下克之さん、新井敏夫さんにご担当いただきます。

当日、各ブース (教室) のお手伝いをしていただける、ボランティアスタッフを募集します。

サイエンスコミュニケーションや理科教育にご関心のある方、仲間たちがどんな教室を開くのか見てみたい方、是非ご参加・ご協力ください (部分的参加でも結構です)。また、自分たちでこんな教室を開きたい!というアイデアも募集しています。

みなさまのご参加、お待ちしています。

主催: 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 サイエンスショップ

活動について

上記の活動を支援していただくことが可能な学生を募集いたします。

募集対象

神戸大学大学院人間発達環境学研究科の院生 (すべての学年)

活動内容・日時・場所など

詳しくは下記のお問い合わせ先まで、お尋ねください。本イベント自体は2008年7月21日 (月・祝) に開催されます。

当日のプログラム

場所: 神戸大学発達科学部

時間内容
9:30 スタッフ集合
10:30 子どもたち、B棟1階集合
開会のあいさつ、講師紹介、移動
10:45 各教室にて実験開始
めだかチーム「いのちの誕生を見よう」
  • 担当: 神谷 麻梨 (かみたに まり)
  • 好きな分野 (専門): 生物、地学・岩石、美術 (発達科学)
  • 協力: ノートルダム女学院 科学クラブ

みなさんは、メダカの卵を見たことがありますか? そっと卵を手に取って、手作りの顕微鏡とプレパラートで、メダカが生まれる瞬間を見てみましょう!

鳥チーム「鳥になって空から町を見てみよう」
  • 担当: 新井 敏夫 (あらい としお)
  • 好きな分野 (専門): 岩石、六甲山 (岩石学、地質学)

普段暮らしている自分の街も、空から眺めるとまた違った景色に映ります。飛行機から撮影した航空写真を使って、空から鳥になった気分で自分の街を眺めてみましょう。家やビルなどの建物だけでなく、山や海などの自然も空から眺めるといろいろな発見があります。みなさんも一緒に空を飛んでみませんか?

音チーム「いろんな音を見よう」
  • 担当: 中野 美紀 (なかの みき)
  • 好きな分野 (専門): 音・光・理科いろいろ

「音」って体のどこで感じますか? 音は「耳で聞く」だけじゃなくて「目で見る」こともできるんです!! 大きい音・小さい音・高い音・低い音、いろんな音を見てみよう!

月チーム「月のクレーターを作ってみよう」
  • 担当: 木下 克之 (きのした かつゆき)
  • 好きな分野 (専門): 宇宙、月、放射線

お月さまには、いっぱいのでこぼこ (クレーターと言います) があります。クレーターを作ってクイズ合戦をしてみよう! 月の地球儀も作ってみよう!

※教室はG112、G棟1階実験室、B204、B206、B208 (予備)
12:00 お弁当タイム (D-room)
身近な生き物調査の宣伝
ビオトープの宣伝、サイエンスクラブの宣伝、等
13:00 午後の実験開始
※講師は午前と同じ実験、子どもたちは午前と違う教室へ
14:15 B棟1階集合、閉会アナウンス、アンケート協力依頼
14:15~ スタッフ片付け

お問い合わせ先

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 サイエンスショップ 橋口 典子 (電話: 078-803-7979 (内線: 7979)、メール: nhashi@radix.h.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】、場所: 神戸大学発達科学部E251)

Updated: 2009/06/10 (Wed) 17:00