本プロジェクトは2010年3月末をもって終了いたしました。このページに掲載している内容はプロジェクト終了時点のものです。[2010年4月]
2008年4月 学部生ガイダンス
報告・事後コメント
2008年4月9日 (水) 学部生ガイダンス



キャンパスの紹介
参加院生より (1)
学部新入生を対象としたガイダンスだったので、何をテーマにすれば新入生の方の役に立つのか、気楽に聞いてもらうにはどうすれば良いか、を考えることが難しかったです。いろいろ反省点、改善が必要なところはありますが、なんとか終わってよかったです。
萩原 久美子 (心身発達専攻 M2)
参加院生より (2)
今回、学部生のガイダンスで最後の約10分という短い時間でしたが、発達科学部キャンパスの案内を中心に話をさせていただきました。先生方や職員の方とは違った視点の話題が、まず必要でしたのでテーマを決めるまでは随分悩みましたし、大勢を前にしての不安や緊張もありました。けれどもガイダンス終了後、新入生と直接話をしたり、実際に教務・学生係まで案内をすることができ、やはりやってよかったと思いました。

ガイダンス会場
佐竹 桃子 (教育・学習専攻 M2)
2008年4月4日 (金) 会議

会議の様子
2008年4月9日 (水) に開催される2008年度の「学部生ガイダンス」に向けて、4月4日 (金) に会議を行いました。
Updated: 2008/06/17 (Tue) 16:49